Sumihito Oikawa Design / Diary Teeth bidg 2F.,2-14-1 Kita-Aoyama,Minato-ku,Tokyo Phone : 03-5414-0838 / Fax : 03-5414-0839 E-mail : oikawa@think-d.com |
|||||||||
2011,11,27 (Sun) 酉の市
|
|||||||||
今年も酉の市に行ってきました。激混みです。 最終日、三の酉本祭の新宿花園神社。 |
|||||||||
13年同じ店に通ってます。 「人気店だから、遅くなると無くなるよ」と脅され 今年はおばちゃんのセンスで取り置きしてもらったんだけど、、 緑の葉っぱ?と青の竜のマスコット?がおばちゃんのこだわりだそう。 どう??? |
|||||||||
2011,11,26 (Sat) Christmas Charity
|
|||||||||
松屋銀座クリスマスチャリティーピンバッジ 1個300円、4種類あるみたいで4個分参加しました。 |
|||||||||
2011,11,20 (Sun) SCOPEDOG IN VOTOMS
|
|||||||||
最近予約して本を買うなんて事なくなった。中学生の頃、アニメージュとかいうオタク雑誌を定期購読してた時期はあるが。 何年か前にネットでたまたま見つけてとんでもないもの作ってる人がいるなぁと気にしていたら、ブログ本を出版するというので久しぶりに予約して手に入れた。倉田光吾郎という鉄のアーティストなんだけれど、どうしても特典で付いてくる作品のポスターが欲しくて即予約。(6年も前の話) この人とにかく凄い。ボトムズというアニメに出てくるロボット(スコープドック)を原寸で作ったんだけど、仕上がりの印象はまんまアニメ、しかも鋼鉄製。色こそ塗ってないけどサビが浮いてかえってリアリティがある。当時ボトムズは一部のオタク男子が夢中になったシュールなロボットアニメだったけど、こんな風に1/1スケール(約4m)で作ってくれる無茶な男がいると元アニメオタクはちょっと嬉しい。 |
|||||||||
2011,11,19 (Sat)
|
|||||||||
"Parking Japanese Style" これぞ都会のパーキングって感じの動画。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
2011,11,18 (Fri)
|
|||||||||
ちょっと大人のジブリ映画メドレー いいっすねぇ〜。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
2011,11,17 (Thu)
|
|||||||||
公式本「ライブ福島」なんてのが出たみたいです。 You Tubeで途切れながらも、ぶっ通しで最後まで観ましたよぉ。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
東日本大震災の津波で父を亡くした福島の親戚から喪中ハガキが届きました。 被災されて亡くなった全ての方々のご冥福をお祈り致します。 一日も早く何の心配もない福島に戻りますように・・・。 |
|||||||||
2011,11,09 (Wed) Odawara ~ Tsujidou
|
|||||||||
11月11日(金)にグランドオープンが、2件あります。 小田原ラスカ Italiancafe&pasta 「Tre Tatte」 湘南テラスモール 「a.g.plus」 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
一足先に小田原で試食 小田原ラスカ Italiancafe&pasta 「Tre Tatte」のマンゴーのタルト |
|||||||||
![]() |
|||||||||
ふわふわ卵のビーフシチューオムライス | |||||||||
![]() |
|||||||||
辻堂に移動して、湘南テラスモール「とびっちょ」の釜揚しらすシャケといくらの親子丼を試食 | |||||||||
![]() |
|||||||||
2時間前に捕れたという、生しらす。 (「とびっちょ」の店の設計はしていません) |
|||||||||
先月のDiary | Copyright (C)2011 Sumihito Oikawa Design. All right reserved | ||||||||